精肉店の販促
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イキイキ経営をお手伝いします】
マエザワプランの経営活性化支援サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は精肉店の販促専門家です
30年以上、和歌山県・三重県のある精肉チェーン店の販促・営業企画を担当して、
地域一番店に成長させるお手伝いをしてきました。
その実績をもとにお肉屋さんの販促ビジネス本を出版し、アマゾンや大手書店で
ランクインしました。
また、雑誌「月刊商業界」にも販促特集などを執筆しています。
現在は、お肉屋さんの売上げと利益を上げるためのセミナー講師やコンサルティング、
販促ツールの通信販売をしています。
精肉店の売上げ増のお役に立てれば幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ZOOMオンラインセミナー
&出張リアルセミナーどちらも承ります
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪売上増・利益増・経営活性化が専門≫
・最近では大手都市銀行様の顧客セミナー
「組織がイキイキする会議術」をテーマ
にZOOM講演させていただきました。
・出張でのリアルセミナーも承ります
・テーマなど詳しくはこちら
http://maezawa-plan.jp/
・講演実績はこちら
http://maezawa-plan.jp?p=384
・セミナー講師料金(約2時間)
→ZOOMオンライン8万円(税別)
→出張セミナー15万円(税別)
※交通費別途
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のテーマは
≪商圏調査の手順はこうだ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※内容が多いので数回に分けて掲載します。
今回は「商圏調査の手順」について
—————————————————-
●実際の手順を見ていきましょう。
—————————————————-
※文中の表各種は、文末のリンク一覧をごらんください。
1・調査期間を決めます。
食料品など来店頻度の高いお店では一週間、衣料品、家電
などの買回り品のような来店頻度の低いお店では最低一ヶ
月は調査したい。
2・来店客全員に精算のとき『すみませんがお住まいの町名
を教えていただけませんか?』と聞き『 町 丁目』まで
聞きます。それを所定の用紙(あらかじめ周辺の町名と丁目
をアイウエオ順で記入しておく)に書き込んでいきます。
重複しますので『正正・・・』と書いていきます。(※表1参照)
※教えて下さらないお客様もいますがそれは仕方ありません。
※レジが混雑するお店ではアルバイトを使って(訓練して)、
店舗入り口で聞き取りするなど考えます。
3・以上の簡単な方法ですが実施前には精算係全員に調査の
目的と、失礼のないような接客態度について充分な説明が
必要です。
4・用紙は※表2をコピーして使ってください。表1のように
書き込んでいきます。
5・調査日ごとに集計します。用紙は一日ごとに替えてくだ
さい。
6・調査が終わったら地図を買ってきてください。(5千分
の一~1万分の一くらいのもの)。地図の上に書き込みま
すので、適当な大きさに拡大コピーをとってください。
7・別図(※表1)のように、自店の場所にアカで大きめに
●印を書き入れ、それを中心に半径500mの円をコンパス
で引きます。1kmの円も参考までに引くといいでしょう。
さらに競合店や大型店はアオで●印を書き入れます。
8・別図(※表1)のように、地図上に、集計用紙の結果を見
ながら来店客の数だけ、黒で●印を書いていきます。地図
にない遠方からの分は、地図の欄外にでも地区名と人数を
書いていきます。客数が多い場合は10人単位にしてもいい
でしょう。
—————————————————-
●さあ商圏が姿をあらわしました
—————————————————-
調査前の感覚と比べてどうですか?自店の商圏が思いのほ
か広いか、狭いか、予想通りか?しばらくは地図を見て考
えてみて下さい。
—————————————————-
●商圏分析
—————————————————-
1・初回の第一回調査は、以前と比較しょうがないので綿
密には分析できませんが、商圏がはっきりしたことでさま
ざまな販促の手立ての参考にできます。
初回の調査はまず『現状を知る』のが目的ですので、一般
的な商圏対策になります。年ごとに商圏は変化しますので、
今後毎年同じ時期にぜひ調査してください。
2・さて、地図上の●印が多い所はお客様がたくさん住ん
でいる所。当然お店を中心に多くなっているはずです。
一般的に食料品などの最寄り品では500m以内の第一次商
圏が多いですが、お店の規模や、やり方によっては広い
商圏を持つ場合もあります。
ちなみに筆者の得意先では約60%が地元客で、約40%が
周辺の市町からの来店客というケースもあります。
また衣料品や家電などの買回り品の場合は、商圏が広め
になるでしょう。
商圏内に競合店や大型店がある場合は、その付近のお客
様が少ないこともあります。この機会に商圏内を徒歩か
自転車でじっくり見て回ることをおすすめします。
3・半径500mより外側の広商圏からのお客様もいるでし
ょう。お店から一番遠い地域を現在の限界地域とします。
(旅行客とか通販などは除く)。
広商圏型のお店の場合は、地図と併せてエクセルを使っ
て円グラフにすると地域の分布がよく分かります。
4・地図をじっくり見て気づいたことをメモしていきまし
ょう。たとえばどの地域が強く、また弱いか。考えられ
る理由は、など。
5・自店はどちらに近いですか?
●半径1キロメートル(特に500メートル以内)のお客様が
ほとんど。・・・地元型(年商1億程度までの店が多い)
※人口密度の多い地域は別ですが。
●半径1キロメートル以内のお客様が50~80%くらい。
あと20~50%がそれ以遠。・・・広商圏型(年商1億以上
の店が多い)。
—————————————————-
※この章の参考図表はこちら
—————————————————-
→ http://maezawa-plan.jp/PDF/meruburo_20190427syoukentyousa.pdf
表1 来店調査表見本 地図見本
表2 来店調査表
—————————————————-
※次回は調査結果をふまえての商圏対策について
—————————————————-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●お肉屋さんはじめ、小売業・サービス業の
【販促コンサルティング】を承ります。
※詳しくは下記をごらんください
◆精肉店の販促 http://maezawa-plan.jp?p=760
◆社長の相談相手 http://maezawa-plan.jp?p=724
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●前沢しんじ【販促アドバイザー】経歴と著作
和歌山のスーパーオークワ販促チーフ、支店長を経て独立。販促企画会社を起業。
以来30年以上顧問先の精肉チェーン店などでさまざまな売上げ・利益増加策を展開し、
地域一番店成長に導いた。
得意分野は販促キャンペーン(地域一番店戦略)、ロス退治(利益増加戦略)。
主な著作は、ビジネス本「販促キャンペーン実践法」(同文舘出版)ほか、
雑誌「月刊商業界」にロス退治術や販促事例について執筆多数。
「販促メルマガ」は週2回配信で現在717号。無料ですのでぜひご講読ください。
→ http://archives.mag2.com/0001196710/
※詳しいプロフィールは→ http://maezawa-plan.jp?p=42
※著作について詳しくは→ http://maezawa-plan.jp?p=40
●講演・セミナー実績
和歌山県・三重県の顧問先の精肉チェーン店様では30年間に500回以上の社内会議
・研修・セミナーを実施、
その他和歌山商工会議所様、福井県鯖江商工会議所青年部様、日本青年会議所様
一部上場メガバンク様、東北・北関東大手フランチャイズ加盟店様、
和歌山県内ローカルスーパー様、和歌山県内小売業様、
各地税理士事務所様、自治体団体様など多数
※講演セミナー実績について詳しくは→ http://maezawa-plan.jp?p=384
●お気軽にお問い合わせください → マエザワプラン 前沢しんじ
・お電話でどうぞ 080-1527-4080
・メールでもOK maezawa@zb.ztv.ne.jp
・HPからのお問い合わせは http://maezawa-plan.jp?p=69
・HPはこちら http://maezawa-plan.jp/
・和歌山県新宮市
※住所詳細は、個人情報保護のためお電話にてお問い合わせください